お知らせ

皆さんたまにはサボりましょう‼️

皆さんこんにちは!BEYOND中野店の小田です!💪
筋トレを続けていると、「毎日鍛えないと筋肉が減ってしまうのでは?」と考えてしまうことがありませんか?

しかし、実は筋トレにおいて休息は非常に重要な要素です。適切に休むことで、筋肉の成長やパフォーマンスの向上が促されます!!🙌

目次

1.筋肉の回復と成長

筋トレで筋肉に負荷をかけると、筋繊維が微細に損傷してしまいます。この損傷が修復される過程で筋肉はより強く大きくなってくれます!💪
しかし、この修復には部位によってそれぞれ時間が必要です!(24~72時間)
十分な休息を取らずにトレーニングを続けると回復が追いつかず、逆に筋力の低下やオーバートレーニングのリスクが高まってしまいます!

2.オーバートレーニングを防ぐ

休息を取らずに過剰にトレーニングを行うと、オーバートレーニング症候群に陥る可能性があります!⚠️
これは、筋力の低下、疲労の蓄積、免疫力の低下、さらにはケガのリスクを高める原因となります。
特に関節や腱に負担がかかると、炎症を引き起こしやすくなります。

3.パフォーマンスの向上

適切な休息を取ることで、筋肉だけでなく神経系も回復し、トレーニングのパフォーマンスを向上させることができます!
疲労が抜けた状態でトレーニングを行うことでより高重量を扱えたり、フォームが安定したりするため結果的に効率の良いトレーニングに繋げることが大事ですね!!🙆‍♂️

4.メンタルのリフレッシュ

筋トレを続けていると、時にはモチベーションが下がることもありますよね。
適度に休息を取ることで、精神的なリフレッシュができ、トレーニングへの意欲が回復しやすいです!
これにより、長期的にトレーニングが継続しやすくなりますね!🔥

5.適切な休息の取り方

休息の取り方にはいくつかの方法があります。

トレーニングの分割法を活用:例えば、胸・肩の日、背中・腕の日、脚の日といったように部位ごとに分けることで、他の部位を休ませながらトレーニングできます。

完全休養日を設ける:週に1〜2日は何もせず、完全に体を休める日を作ることも重要です。

アクティブレストを取り入れる:軽いストレッチやウォーキングなど、低強度の運動を行うことで、血流を促進し回復を助けることができます。

十分な睡眠を確保する:筋肉の修復には成長ホルモンが必要であり、それは睡眠中に分泌されます。最低でも7〜8時間の睡眠を心がけましょう。🛏️

まとめ

筋トレの成果を最大限に引き出すためには、「鍛えること」と同じくらい「休むこと」も大切です!!
適切な休息を取り入れることで、筋肉の成長、ケガの予防、パフォーマンス向上、さらには精神的なリフレッシュも得られます。
トレーニングと休息のバランスをうまく取ることで、健康的で効率の良い筋トレライフを送りましょう!🔥

ということで皆さんたまにはサボっちゃいましょう!😎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらまで⏬
BEYOND中野店公式HP
パーソナルジムビヨンド中野店は中野駅から徒歩1分以内。
エリア最大級の完全マンツーマン制パーソナルジムです。
黒と木目を基調とした高級感はお客様のモチベーションを最大限に引き出します。
体験トレーニング60min¥5,500(税込)→無料キャンペーン実施中
マシン10台完備

〒164-0001
東京都中野区中野5丁目65-3 ホワイトハウスビル4F
TELL:03-5318-9431
LINEはこちら💁‍♂️LINE

お知らせ一覧へ