皆さん、こんにちは‼️
BEYOND 中野店【ヨネちゃん】こと、米澤です^_^
ダイエット中、食材に対して意識している方は多いと思います。
皆さんは、その他に調味料などにも意識していますか❓
普段何気なく使用している調味料には、要注意すべきものも存在します。
そこで今回は、使い過ぎには注意してほしい調味料を厳選して3つほど紹介したいと思います❗️
この記事を参考に、食材だけでなく調味料にも気をつけて自炊をし、健康的な身体を作れると良いなと思います!!
太りやすい調味料の条件
まず、調味料で注意していきたいのは以下に当てはまるものです❗️
♢調味料自体のカロリーが高い
♢栄養素の質が悪い
♢食欲を増進させてしまう
カロリーが高ければ太る要因となるのはご存知かと思いますが、実はそれだけではありません。
今回紹介する調味料を日常的に使用している方は要注意です(°_°)
太る調味料①マヨネーズ
皆さん大好きな調味料【マヨネーズ】!!!!!
これは、思い付いた人が多いのではないでしょうか⁉️
マヨネーズが太る調味料として挙げられる要因は以下です。
♢脂質が多くカロリーが高い
♢大量に使用する料理が多い
料理の味をまろやかにしてくれるマヨネーズは、味付けのメインとなるケースが多いですよね…
マヨネーズの使い過ぎは肥満の原因ともなるので注意していきましょう!!
一方で、糖質が低いのは良いポイントの一つでもあるので少量であれば問題ないとも言われています。
野菜に少しだけ付けて食べる、味変に少しだけ使用するなどの使い方であれば、マヨネーズを太る調味料としてではない付き合い方ができますね👍
太る調味料②ドレッシング
サラダ等によく使用されるドレッシングですね❗️
このドレッシングも太る調味料の一つとして挙げられるので要注意です⚠️
ドレッシングが太る調味料とされている要因は以下です。
♢脂質が多くカロリーが高い
♢健康的!と油断しやすい
サラダと一緒に食べることが多く、健康的だと思われがちですが脂質量が高く要注意調味料の一つです!
ノンオイルドレッシングもよく販売されておりますが、こちらについても味を維持するために糖質を多く使用していたりなどのケースがあります。
サラダを食べる際での注意点としては、【塩+オリーブオイル】や【ドレッシング少量】にするなど工夫していけるとgoodです🔥
慣れてくると、少量でも美味しいので試してみてください♪♪
太る調味料③みりん
様々な料理に使用されるであろう【みりん】も要注意となる調味料の一つとされています。
みりんが太る調味料とされている要因は以下です‼️
♢糖質が高い
♢使用していることを自覚しにくい
みりんは半分以上が糖質で出来ています。
調理過程において煮詰めたりする事で、アルコールや水分が抜けて糖質のみとなります。
煮詰めているとドロドロになりますよね!それです!笑
一方で、みりんはGI値が低い調味料ではあるので、適量であれば使用しても問題ありません。
また、知識として【本みりん】と【みりん風調味料】がありますが、【本みりん】の方が糖質は低いので、使用する場合は本みりんを使用しましょう👍
まとめ
今回の記事では、要注意な調味料を3つ紹介いたしました!!
他にも、【ソース】や【ケチャップ】など注意すべく調味料もありますが、いずれにしても味を引き立てる調味料は、使いすぎに注意して少量を常に意識しながら使用していきましょう🔥
このような小さな積み重ねが、身体を変化させるために大きく関わってくるポイントですね❗️
太る調味料を把握し、日々の生活の食事から意識していきましょうね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらまで⏬
BEYOND中野店公式HP
パーソナルジムビヨンド中野店は中野駅から徒歩1分以内。
エリア最大級の完全マンツーマン制パーソナルジムです。
黒と木目を基調とした高級感はお客様のモチベーションを最大限に引き出します。
体験トレーニング60min¥5,500(税込)
提携駐車場有・マシン10台完備
〒164-0001
東京都中野区中野5丁目65-3 ホワイトハウスビル4F
TELL:03-5318-9431
LINEはこちら💁♂️LINE